• お気に入り
  • 中日本自動車短期大学

お気に入り

よく見るページ、気になるページは「お気に入り」に登録しよう!

各ページの右上にある お気に入りに追加をクリックすると、この「お気に入りBOX」に登録することができます。
目的のページをすぐに開くことができるので、気になるページは「お気に入り」に登録しよう!

  • 「お気に入り」はブラウザごとの登録となります。異なる端末やブラウザで閲覧される場合、お気に入り情報は引き継がれませんのでご了承ください。
  • Cookie情報を削除された場合、端末やブラウザを初期化された場合等は、登録情報がすべて解除されますのでご注意ください。
  • 最近登録したページ
  • よく見るページ
すべてのページ

自動車工学科
車体整備士コース

  • 自動車工学科 2年 + 車体整備専攻 1年

自動車メーカー、ディーラー、保険業界でも活躍できる
「板金」「塗装」のエキスパートを目指す!

  1. 1

    現場で活躍できる
    力を身につける。

  2. 2

    カスタムカーで
    コンテストに挑戦!

  3. 3

    板金・塗装・整備方面だけでなく、技術アジャスターとしての道も。

車体整備とは、板金加工やフレーム修正、溶接、塗装などの特殊技術分野。
本コースでは経験豊かな教員が指導し、職人技とも言える車体整備技術を習得。授業の一環としてカスタムカーなどの車両製作にも挑戦します。卒業後に「技術アジャスター(※1)」として活躍するケースが多いのも特色です。
車体整備士コースでは、「自動車工学科(2年)」卒業後に「車体整備専攻(1年)」へと進学します。

※1:技術アジャスターは自動車事故が起きた際に、自動車の損傷状態を調査、損害額の査定を行う専門家です。また、物損事故調査員として、弁護士のもとで示談交渉の補助業務も行います。

学びのPOINT

プロの現場並の装置、機器を駆使して、高度な板金・塗装技術を習得できる!

徹底的に体を動かして、職人技に少しずつ近づいていきます。
大学祭に向けて、少数精鋭のチームでレストア・カスタムカー製作にも挑戦!楽しみながら学ぶことができます。

ボデーリペア実習
クルマのゆがみ、へこみやキズを直すのが車体整備。フレーム修正機や塗装ブースなど大がかりな設備の使いこなしが必要な反面、ボデーを美しく仕上げるには細かな職人技が必要です

取得できる資格

  • 自動車車体整備士[国家資格]
  • 2級ガソリン自動車整備士[国家資格]
  • 2級ジーゼル自動車整備士[国家資格]
  • 中古自動車査定士
  • 有機溶剤作業主任者技能講習修了資格
  • ガス溶接技能講習修了資格
  • 低圧電気取扱業務特別教育修了資格

カリキュラム

1週間の時間割例(1年次後期)

  月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1限 ボデーリペア実習Ⅱ ボデーリペア実習Ⅱ      
2限 車体整備論Ⅰ 車体塗装工学  
3限   車両損害調査論  
4限 車体整備論Ⅱ 車体構造Ⅱ  
  • 実習

「専攻科 車体整備専攻」1年課程のカリキュラム

学科
  • 車体整備論Ⅰ・Ⅱ
  • 車体修復技術
  • 車体塗装工学
  • 車体構造Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
  • 車体材料学
  • 車両損害調査
実習科目
  • ボデーリペア実習Ⅰ・Ⅱ
  • カスタムペイント実習
  • インターンシップ
  • 矢﨑 航平
    • 専攻科 車体整備専攻
    • 村井 健汰さん
    • 愛知県立小牧工業高校卒

    Student’s VOICE

    車体整備の作業設備が充実しています。

    板金に興味があったので、メーカーに縛られていないNACの車体整備士コースを選びました。中でも実習授業が一番自分のためになっており、現在は板金や塗装のやり方について勉強しています。将来は信頼される社会人になることが目標です。NACはメーカーに縛られず、さまざまな有名企業に就職することができるところが良いと思います。