• お気に入り
  • 中日本自動車短期大学

お気に入り

よく見るページ、気になるページは「お気に入り」に登録しよう!

各ページの右上にある お気に入りに追加をクリックすると、この「お気に入りBOX」に登録することができます。
目的のページをすぐに開くことができるので、気になるページは「お気に入り」に登録しよう!

  • 「お気に入り」はブラウザごとの登録となります。異なる端末やブラウザで閲覧される場合、お気に入り情報は引き継がれませんのでご了承ください。
  • Cookie情報を削除された場合、端末やブラウザを初期化された場合等は、登録情報がすべて解除されますのでご注意ください。
  • 最近登録したページ
  • よく見るページ
すべてのページ

モータースポーツ
エンジニアリング学科 Automotive and Motorsports Engineering

  • 3年制
  • 男女

サーキットが実習場所!
レースメカニックや
開発技術者を目指す!

プロのレースにも参戦。サーキットが実習場所!レーシングチームで活躍できるメカニック&エンジニアと自動車開発技術者を目指す!

「モータースポーツが大好き!」「最先端の自動車技術をより深く学びたい」そして「プロのレーシングチームで活躍するメカニック&エンジニアになりたい!」……さまざまなタイプの学生が全国から集まるモータースポーツエンジニアリング学科。モータースポーツの基礎知識から最新レーシングマシンの整備技術まで、専門性の高いカリキュラムが充実しています。 もちろん、自動車工学科と同様、卒業と同時に「2級自動車整備士[国家資格]」の受験資格が得られます。

取得できる資格

  • B級ライセンス講習
  • オフィシャル講習
  • 2級ガソリン自動車整備士[国家資格]
  • 2級ジーゼル自動車整備士[国家資格]

特別講師

「D1レジェンド」野村謙氏が特別講師として登壇!

“のむけん”の愛称で知られ、初代D1選手会長を務めたレジェンド。日本のみならず、世界中にファンをもち、観客を魅了し続けてきた野村謙氏が中日本自動車短期大学の特別講師に!

学びのポイント

  1. モータースポーツを通じて高度な知識や技術を学ぶ。

    01

    モータースポーツに特化した専門的な知識や技術だけでなく、自動車についての総合的な知識や技術が必要なメカニック。NACでは1年次からモータースポーツを様々な角度から学ぶことで実際の現場で役立つスキルを身につけます。

  2. プロのレーシングチームと提携して現場を学ぶ。

    02

    NACは徹底した現場主義。国内最高峰ともいえるSUPER GTなど多くのレースに参戦。レースごとに数名ずつを交代でピットクルーとして送り出しています。「現場の緊張感」や「新しい感動」を体感しよう。

  3. 「二級自動車整備士」を取得し、自動車業界で幅広く活躍。

    03

    自動車工学科と同様、卒業時に「2級自動車整備士[国家資格]」の受験資格が得られます。卒業後はレースメカニックとしてはもちろん、自動車メーカーでの開発・設計や整備など、幅広い分野での活躍を目指すことができます。

  • カリキュラム
  • サーキット・プロチームで実習
  • 在学生の声

カリキュラム

1週間の時間割例(2年次)

  月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1限 自動車整備実習Ⅳ 人間工学   自動車整備実習Ⅳ モータースポーツ演習Ⅱ
2限 自動車構造Ⅱ
3限   自動車整備実習Ⅳ 二輪自動車工学 CAD演習
4限 物理学 クラスゼミナール

3年間のカリキュラム

一般教養
  • 日本語表現法
  • 数学
  • 英語
  • 経済学
  • 物理学
  • 英語会話
  • 健康とスポーツ
  • 化学
  • 中国語
  • 情報リテラシー
キャリア開発
  • キャリアデザインⅠ・Ⅱ
  • ビジネスマナー演習
  • インターンシップ
  • モータースポーツインターンシップ
  • 海外研修Ⅰ・Ⅱ
専門科目

基礎科目

  • 自動車の力学Ⅰ・Ⅱ
  • 自動車材料学
  • 機械要素・図面
  • 機構学
  • 材料力学
  • 流体力学
  • 線形代数学

自動車工学・自動車整備

  • 自動車原動機Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • 自動車構造Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • 自動車電気装置Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
  • 自動車法規
  • 自動車整備実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • 自動車工学演習

応用科目

  • 自動車先進技術概論
  • CAD演習
  • 自動車ロボティクス
  • 自動車の環境と安全性能
  • エネルギーシステム研究(エコノパワー)
  • モータースポーツ概論
  • モータースポーツ演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • エンジン・チューニング
  • 人間工学
  • 自動車電子制御工学
  • 自動車新素材
  • 二輪自動車工学
  • 二輪自動車整備実習Ⅰ・Ⅱ
  • フェラーリ・カスタマイズ
  • ボデーリペア技術
  • ボデーリペア実習
  • カスタマイズⅠ・Ⅱ
  • 自動車保険論
  • 卒業研究

スーパーフォーミュラ、SUPER GT、D1GP、鈴鹿8耐、プロのレースにピットクルーとして参戦!!

モータースポーツエンジニアリング学科は徹底した現場主義。四輪では、スーパーフォーミュラ、SUPER-GT、D1GP、二輪では、鈴鹿8耐といった国内最高峰と言えるレースに参戦するプロチームと連携。レースごとに学生数名ずつを交代でピットクルーとして送り出しています。 ビギナーである学生達がすぐに活躍はできません。最初は何もできず、悔しい思いをするはずです。でも、何度も何度もレース場に足を運び、少しずつ動けるようになり、わずかでもプロのメカニックやレーサーの信頼を得ていきます。 精度の高い技術を身につけること、コミュニケーション力を高めチームワークの大切さを体験から学んでいくことができます。

モータースポーツ参戦スケジュール

学生だけで参戦する「スーパーFJ」

さあ、キミも「Team NAC」へ!

「ス一パ一FJ」クラスフォーミュラカ一レ一スの入門カテゴリー。鈴鹿で全7戦。全チ一ム共通エンジンは1500cc。最高速200km/h超。そのマシンの組み上げからメンテナンス、レースごとのセッティング、レース中のピット作業、レースマネジメントまで、すべてを学生たちがすべて行います。出場するからにはめざすのはチェッカーフラッグ。鈴鹿サーキットで行われるシリーズ戦には「Team NAC」としてすべて出場予定なので、1年次後期から3年次前期まで、レースのある週末はサーキットで過ごすことになります。

ピット研修・インターンシップの様子

日本最大級の人気レースにピットクルーとして参戦!

岡山国際サーキット(岡山)、ツインリンクもてぎ(栃木)、富士スピードウエイ(静岡)、スポーツランドSUGO(宮城)、鈴鹿サーキット(三重)、オートポリス(大分)などで、市販車ベースのマシンが年間を通じて、しのぎを削り合うSUPER GTレース。

真夏の鈴鹿8耐をクルーとして体験できる!

「8耐」「鈴鹿8耐」として、バイクファンから一般の人まで知らない人はいない有名バイクレース「鈴鹿8時間耐久ロードレース」から、その前哨戦と言える「鈴鹿300kmロードレース」。「モトキッズ」のピットクルーとして参加します。2009年の「8耐」では準優勝。学生も一緒に歓喜の涙を流しました。

小森 健太
  • モータースポーツエンジニアリング学科
  • 永井 竣也さん
  • 岐阜県立多治見工業高校卒

VOICE01

実際のレースに参戦できる他では味わえない環境

学科選択の決め手は、授業としてレースに参加している点です。この学科の特徴でもあるモータースポーツ演習は、実際にメカニックとしてレースに参戦できる他には無い授業です。「S-FJの日本一決定戦」のレース実習が一番印象に残っており、自分たちで整備した車両がこ好順位になることは、とても嬉しい体験でした。現在は二級整備士資格取得に向けて、ガソリン、ディーゼルのエンジンの勉強をしています。将来はレースメカニックか、自動車の研究開発職に就きたいです。自動車に関わるので責任を持ち、安全、楽しい自動車をつくり上げる人になりたいと思います。

井上 智仁さん
  • モータースポーツエンジニアリング学科
  • 纐纈 祐也さん
  • 恵那高校卒

VOICE02

基礎的なことからレースの実践まで

普通科高校出身で、自動車に触る機会もなかった僕ですが、自動車整備実習の授業で基礎から部品や工具について学べ、できることも増えてきました。富士スピードウェイで、24時間ノンストップで行われるレースにインターン生として参加しました。レース中ほほ眠ることができませんでしたが、レースが終わった時、とても達成感がありました。

  • カリキュラム
  • サーキット・プロチームで実習
  • 在学生の声