
就職先はクルマ業界の全部!一人ひとりにあわせたきめ細かな就職指導と企業との太いパイプが夢を叶えます
適性検査や面接指導、産学協同の就職支援システム、学生一人ひとりの希望や個性にあわせた個別指導など、NACだからできる様々なサポートを実施。さらに、約25,000人の卒業生ネットワーク、そして多くの先輩たちが築いた実績と信頼により、圧倒的な求人情報が集まるNAC。幅広いネットワークと万全のサポートシステムで、みなさまの就職、進学をしっかりバックアップします。
ミライを叶える、NACの就職サポート

sUPport 01
200社以上の企業で構成される
就職支援組織「日本ライン会」
日本ライン会は、NAC学生のための就職支援組織。1971年に結成され、現在は自動車メーカー、ディーラー、損害保険など自動車に関わる様々な分野の企業200社以上が参加しています。会員企業には、NAC卒業生が経営していたり、重要ポストに就いているケースも!自動車に関わる産業、業界をより良くしていくため、より良い人材をNACから発掘、輩出し、その力に見合った活躍の場を提供するのが日本ライン会です。


sUPport 02
約200社が来校「学内企業説明会」
1年次の9月と11月に、主要自動車メーカーをはじめ、全国の自動車関連企業約200社が学内で企業説明会を行います。この企業説明会で自分の将来をより具体的にイメージし、就職活動を始めることができます。


sUPport 03
NAC生だけの必勝ツール。
産学協同の就職支援システム「NACS」
NACSは、インターネットを利用した学生の求職活動と、「日本ライン会」会員企業の採用活動を支援する、産学協同の就職支援システムです。登録した学生と会員企業のみが閲覧でき、会員企業のプロフィールや求人企業一覧、最新の求人情報など、就職に役立つ情報が満載!


sUPport 04
約25,000人の卒業生ネットワーク
NACはこれまでに約25,000人の卒業生を業界に送り出してきました。このたくさんの先輩たちが、自動車メーカーやディーラー、販売店などあらゆる企業、広い分野で実績と信頼を築いてきたおかげで、今では様々な自動車関連企業と強いパイプができ、毎年たくさんの求人情報が集まるように。あらゆる分野で卒業生が活躍している。どこに行っても先輩がいる。NACだからできる広いネットワークが、みなさまの就職や業界での活躍を支えてくれます。


sUPport 05
4年制大学への編入もしっかりサポート!
NACは4年制大学への編入学を目指す学生のサポートもしっかり行います。
「進路は自由」。NACは技術系専門学校のように就職だけじゃない、4年制大学への3年次編入の道も用意されています。

NACの就職・進路指導システム
キャリアデザイン
NACでは、1年次に単位としても認定される「キャリアデザイン」科目を中心に進路指導が展開されます。ビジネスマナーから自己発見、業界研究、面接指導などを通じて、学生一人ひとりが自分の進路を自分で考え、判断できるようにサポートしていきます。
-
自分を知る
自己プログレスレポート(適性検査)から、今の自分を客観的に把握します
-
目標を立てる
アクションプラン(行動目標)を作成し、定期的に振り返ります
-
仕事を知る
業界の現状、どんな企業があるのか、どんな仕事(職種)があるのかを知ります
-
マナーを知る
社会人としてのマナーを学び、自分の価値観、相手との共通の価値観を知ります
-
自分を鍛える
採用試験の対策として、模擬試験や模擬面接を繰り返し行います