NACでナットクする“ホンモノ”の実践授業。
座学と実践がリンクする体系的な学び。
NACには、様々な実習授業を展開できる学習環境があります。
NACの授業は徹底した「現場主義」!
実習授業で「体験」しながら学び、現場で求められる技術や広い知識を自分のものにしていきます。
広大な敷地と充実した設備の中で最先端の機器や実車を使った様々な実習を通し、資格取得で終わらない”生きた技術”を身につけることができます。
自動車業界で活躍できる「即戦力」の技術者を育てます。
学び方も自由自在
NACなら進学後の車線変更も可能。
学びながら自分にあった進路を絞ることができます。
いずれの学科・コースも、2級自動車整備士の受験資格が取得できます。また、自動車工学科では2年後の進路選択時に、どのコースからどの専攻科に進学してもOK!モータースポーツエンジニアリング学科から専攻科への進学も可能です。

エンジン実習
ガソリンエンジン、ジーゼルエンジン、ロータリエンジンまで徹底的に学ぶ!
自動車の要であるエンジンを分解・組立・ 計測の実習を通して、徹底的に学びます。
さまざまなメーカーのエンジンを教材として使用します。
CLOSE
自動車検査実習
現場と変わらない本格的な検査施設で、
実践的な技術を養う!
本格的な点検・整備施設を完備。実は、本物の「整備工場」です。だから、ここで検査して必要な書類を作れば、実際に「車検」ができてしまいます。こんな恵まれた環境だからこそ、学生たちは本当の意味で「実践的な」力を養えます。
CLOSE
2輪自動車整備実習
クルマと同じところ、違うところ、
バラして直してすべて体験!
バイクをバラバラに分解して組み立てるのが二輪実習の基本。基本的な構造はクルマと同じでも、パーツが小さく精密になっているのがバイクの特徴。繊細かつ正確な技術が求められます。
CLOSE
フェラーリ実習
これぞNAC!イタリア国立フェラーリ工業専門学校との提携校だからできるスペシャルな実習!
クルマ好きなら誰もが憧れる、イタリアの名車フェラーリ。NACではその実車を4台も保有し教材として活用しています。将来、外車系や非メーカー系の企業で働くことのなった時、その経験は必ず役立つはずです。
CLOSE
エコカー実習
ハイブリッド車や電気自動車など、現代では欠かせないエコカー技術を身につける!
最新技術の集大成といえるエコカー。電気・電子・環境分野で最先端の技術が必要とされるため、これまでの技術に加えエコカー整備の修得が必要です。
CLOSE
高度整備実習
自動車に関する高度なスキルや技術を身につける!
クルマの高度な知識、技術はもちろんの事、お客様への接客力や会社の経営力も身につけ、自動車業界で活躍できる高度なスキルを修得します。
CLOSE
車体整備実習
フレーム修正機・塗装ブースなどの大型設備を利用して修理技術を養う!
クルマのゆがみ、へこみやキズを直すのが車体整備。フレーム修正機や塗装ブースなど大がかりな装置の使いこなしが必要な反面、ボディを美しく仕上げるには職人技が必要という特殊の世界です。
CLOSE
モータースポーツ実習
モータースポーツは自動車開発の原点。
目指せ!未来のモータースポーツメカニック!
モータースポーツの基礎知識から最新レーシングマシンの整備技術まで、専門性の高い内容が充実。実際のレース体験はもちろん、プロのレーサーやメカニックによる講習なども豊富。
CLOSE
カート実習
走ることの「楽しさ」を肌で感じられるカート体験!
レーシングカートを通じ、クルマの構造、整備技術の基本、レースの基本を学びます。
また、レーシングカートをEVカートにコンバートする授業も行います。
CLOSE