• お気に入り
  • 中日本自動車短期大学

お気に入り

よく見るページ、気になるページは「お気に入り」に登録しよう!

各ページの右上にある お気に入りに追加をクリックすると、この「お気に入りBOX」に登録することができます。
目的のページをすぐに開くことができるので、気になるページは「お気に入り」に登録しよう!

  • 「お気に入り」はブラウザごとの登録となります。異なる端末やブラウザで閲覧される場合、お気に入り情報は引き継がれませんのでご了承ください。
  • Cookie情報を削除された場合、端末やブラウザを初期化された場合等は、登録情報がすべて解除されますのでご注意ください。
  • 最近登録したページ
  • よく見るページ
すべてのページ

ABOUT NAC

情報公開

中日本自動車短期大学では、学校教育法施行規則第172条の2の規定に基づき、社会に対する説明責任を果たすとともに、その教育の質を向上させる観点から、教育研究活動等に関わる基本情報を公表します。 (更新日:

教育研究上の目的に関する情報

本学は教育基本法及び学校教育法の精神に則り、広く知識を授けるとともに、深く自動車工学に関する専門の学術を教授研究し、その応用能力とすぐれた人格を涵養し、もって社会に有用な実践力に富む人材を育成することを目的とする。-【中日本自動車短期大学 学則 第1条】より抜粋

教育研究上の基本組織に関する情報

組織図

教員組織に関する情報

教員の組織、教員の数並びに各教員が有する学位及び業績等

施設・設備および教育研究環境に関する情報

校地、校舎等の施設、設備等

学生生活紹介

キャンパスマップ

学費・入学料等の費用に関する情報

授業料、入学料、その他短期大学が徴収する費用

学生のサポートに関する情報

学習支援

学生支援センターを中心に、各学生の学力レベルに応じた補充など、落ちこぼれを作らないきめ細かい学習支援を行っています。また、学生の履修や生活状況をネットワーク上で共有する「学生支援システム」(学生カルテ)を利用して、全ての教員が学生一人一人の状況を把握、サポートする体制も整っています。

奨学金制度

学生生活サポート

ハラスメント

国際交流・地域貢献・活動等に関する情報

国際交流に関する情報

地域貢献等に関する情報

財務に関する情報

財務に関する情報

教員採用に関する情報

教員採用情報


第三者評価

第三者評価について(経緯)

第三者評価

1991年、国によって大学教育の大綱化が示され、大学設置基準が大幅に変更されました。これに伴い1992年、神野学園自己評価委員会が設置され、学園内の自己評価が始まりました。中日本自動車短期大学も学内の体制を整え、1994年に中日本自動車短期大学自己点検・評価実施規程を作り、その点検・評価を実施することになりました。

1995年には、中日本自動車短期大学の点検・評価をもとにした全学教職員と理事・評議員を交えた第1回シンポジウムが開かれ、実質的な自己点検・評価の歩みが始まりました。それ以降、毎年年次報告書の形でまとめを残しています。更に2001年には本学と新潟工業短期大学との間で相互評価が合意・実施されています。

学校教育法の改訂により、2004年(平成16)年度から、大学・短期大学は教育研究、組織運営及び施設設備の総合的な状況について、文部科学大臣の認証を受けた認証評価機関による評価(認証評価)を定期的に受けることになりました。

大学を取り巻く社会環境の大きな変化に伴い、(1)質的保証・向上に関する高等教育機関の取り組み (2)大学における人材教育のあり方(企業等の指摘)が厳しく問われる時代となったことから、中日本自動車短期大学はいち早く短期大学基準協会の実施する第三者評価を受けることとしました。このことは、今までの自己点検・評価及び相互評価を協会の評価基準に基づいて評価されることになり、本学の今後の活動に大いに役立ち、また発展に大きく寄与するものと考えられます。

中日本自動車短期大学は、これまで 2005(平成17)年度、2012(平成24)年度ならびに2019(令和元)年度の第三者評価を受けた結果、いずれも「短期大学として適格である」との評価をいただきました。本学は今後とも更に「健全で質の高い教育機関」として、責務を全うすることを目標に大学運営を続けて参ります。

参考
短期大学基準協会 Japan Association for College Accreditation

ABOUT NACメニュー一覧