中日本・留学生別科
留学生合宿オリエンテーション  りゅうがくせい がっしゅく おりえんてーしょん

新入生が1泊して共同生活を体験 2日目                    4月 5,

おはよう
朝です。6時半です。


みんな外に出てきました。


グラウンドで体操をします。


日本人にはおなじみのラジオ体操です。
ラジオたいそう

でかけます
朝食を早く済ませて、みんなで出掛けます。





天気が悪くなりそうなので、傘を持っていきます。


木曽川を渡った、犬山の街に行きます。

山の上にはお城があります。     
いきさきは

じんじゃの とりい
山の麓の神社にお参りします。

鳥居も見たことないようです。


お城の中に入ります。



記念写真を。大きいサイズは、
   と
おしろのなかに

ここにのぼります
天守閣に登ります。木造で、国宝になっています。


こちらも大きいサイズは、

3  と  4

からダウンロード。


天守閣からは、川岸の桜がきれいに見えました。
てんしゅかくで

にんじゃが いました
降りてきたら、忍者の変装をした係員さんに捕まりました。

「助けて〜」


お城の前の大通りは、大きな「やま」が並んでいました。
まちは おまつり

やま
今日・明日が犬山祭りで、町内ごとに、自慢の車山をきれいに飾って神社に見せに持ってきます。


今日は天気が心配で、来ていない町内もあるそうです。



車山(やま)の説明はこちらを


それぞれの町内から、出発するところです。

先頭は、役員さんが、紋付き袴 姿で先導です。車山には、笛・太鼓の楽器を演奏する人が乗って、お囃子を流します。
ちょうないから しゅっぱつ

まがるとき
曲がり角では、力を合わせて急旋回させます。

車切り というそうです。


神社の前では、片方を持ち上げて、2輪で走ります。片側で8人が担ぎます。
どんでん という動かし方です。
2りんそうこう

もちあげます
こちらの梶棒にも、担ぎ手が8人。

これで10 m以上移動しました。

静けさと荒々しさが同居した、お祭りです。


もっと見ていたいのですが、次の行事があるので、残念ですが帰りました。


こちらも大きいサイズは、

5  と  6
はやめに かえります



戻る            午後の作業は・・・

                                                 ・・・BEKKA  2013